
0565-33-9930
電話受付/平日9:00~17:00
よくある質問(FAQ)
- 全豊田外来工事教育について、質問があります。
- 全豊田外来工事教育については、
受講条件
全豊田外来工事教育【よくある質問】
をご確認ください。
- 構内工事の点検を依頼したいのですが可能ですか?
- 頻度・時間帯・点検項目等をご相談いただいた上、回答しております。
- 表示されている研修一覧以外の研修はできますか?
- ご相談ください。
- 産業保健師はどんな仕事をするのですか?
- 保健師とは、予防に重点を置いて健康管理に携わる医療専門職です。
中でも産業保健師は、企業で働く方の健康保持増進と疾病予防を行います。
- 保健師巡回業務とはどんなことをしてもらえますか?
- 企業で働く方のこころとからだの健康をサポートさせて頂きます。
<例>健康診断結果の事後措置、特定保健指導、過重労働者対応、メンタルヘルス対応、復職サポート、ストレスチェック関係などお気軽にご相談ください。
- 教育・研修のみお願いできますか?
- 教育・研修のみの出張も行っております。
当社では新入社員研修、メンタルヘルス研修ラインケア・セルフケア等の階層別教育から、生活習慣予防研修他、ご要望に応じた各種教育を行っています。お気軽にご相談ください。
- 健康は「安全配慮義務」と関係ありますか?
- 労働契約法第5条で使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう必要な配慮をするよう定めています。生命、身体等の安全には心メンタルの安全衛生や健康も含まれると通達しています。
当社では健康診断の事後措置・特定保健指導・過重労働者対応・メンタルヘルス対応など、各種保健指導、保健師面談を行っております。お気軽にご相談ください。
- メンタルヘルス対応は何をすればよいのですか?
- 国の指針に基づいた対応が必要です。詳しくはお問合せください。
- ストレスチェックをやってもらえますか?
- ストレスチェックの実施はできかねますが、保健師が「共同実施者」として必要に応じて実施後の健康相談等をサポートいたします。
- ISO45001とJISHA方式適格OSHMS、グッドセーフティカンパニーはどう違うのですか?
- いずれも労働安全衛生マネジメントOSHMSの規格ですが、ISO45001は国際規格で、JISHA方式適格OSHMSは、中央労働災害防止協会中災防による日本に特化した規格になっています。
グッドセーフティカンパニーも中災防による規格ですが、より簡素化されたものになっており、中小企業が対象です。
- OSHMSを導入すると、災害は減りますか?
- OSHMSは、労働安全衛生の仕組みであり、その仕組みを運用することにより労働災害の減少を期待できます。
OSHMSの継続により、災害件数が減少していく傾向はあります。
- ISO45001認証取得のコンサルティングには、どのような支援内容が含まれますか?
- 現状調査、ギャップ分析、文書作成、教育、内部監査、レビュー、審査対応等を含んでおります。
詳しくはお問い合わせください。
- グッドセーフティカンパニーを評価登録するメリットは何ですか?
- 安全衛生活動の質が向上しモラルアップと生産性の向上が期待できます。
また、営業活動や人材採用等プラス効果が働く録証の付与や、中災防HPへの掲載があり、社会的にも認知されます。
所在地の労働局・労働基準監督署に本事業への登録をお知らせし、情報が共有されます。
- 賛同会員になるメリットは何がありますか?
- 安全衛生・健康に関する業務支援や、各種教育を会員価格にてご受講いただけます。詳しくはお問合せ下さい。
- 会費33,000円は消費税を含みますか?
- はい。税込価格です。
- 賛同会員の登録内容に変更があります。どうしたらよいですか?
- 賛同会員ページ内の変更フォームよりご変更いただくか、会員登録項目変更届書PDF)をダウンロードし、ご記入の上、FAXを送信して下さい。
- 賛同会員を退会したいのですが、どうしたらよいですか?
- ご連絡下さい。<お問合せ先 総務部 TEL:0565-33-9930>